一音九九楽

一音九九楽

いちおんくくらく★ひとつの音からたくさんの楽しいこと

「バラのしずく」と「子猫のヒゲ」と?「My Favorite Things 私のお気に入り」の「モノ」を見てみた

2023年5月現在、このCMが放送されています。

JR東海、2023年初夏「空也上人編」

youtu.be

今回、取り上げられたのは、京都、六波羅蜜寺にある空也上人立像ですね。

教科書にも載っている仏像なので、お馴染みだと思います。

souda-kyoto.jp

 

このTV CMシリーズは、コロナの影響でしばらく途絶えていましたが、2019年以来、下のTVCMで3年ぶりに復活していました。

「そうだ 京都、行こう」JR東海のCM

1922年秋「高雄編」

www.youtube.com

 

このCMから、ナレーターは初代で25年続いた長塚京三さんから2018年に柄本佑(えもとたすく)さんが引き継ぎました。

定番のCM音楽

このシリーズのCMの音楽はいつも決まっています。

「マイ・フェイバリット・シングス」(私のお気に入り)という曲です。

映画「サウンド・オブ・ミュージック」の中に出てくる曲で、

ひどい目に会ったり、悲しい気持ちになった時は、好きなもののことを思い浮かべれば、そんなに落ち込んだりせずにすむようになるよ、

という歌詞ですね。

なので、このCMの意図するところは、生活に行き詰まったり、気分が滅入ったりしたら、たまには京都に行って、好きなものを発見しましょう、ということでしょう。

お気に入りの場所や季節や人を発見すれば、精神もリフレッシュできますよ、ということを言いたいのですね。

 

このCM曲の原曲は「私のお気に入り」
映画「サウンド・オブ・ミュージック」より

www.youtube.com

ジュリー・アンドリュース演じる家庭教師の寝室に、雷が怖い、と「トラップ家」の7人の子どもたちが集まって来たときに、彼女が話し始めます。

怖かったり、ハッピーじゃなかったりする時は、ナイスなもの、好きなもの、お気に入りのものを思い浮かべると事態はそれほど悪くもないと思えるんだよ、そうだな〜たとえば、

「daffodil(ダッフォディル):水仙」

daffodills

「green meadows(グリーン・メドーズ):緑の草地」

green-meadow

「skys full of stars(スカイズ・フル・オブ・スターズ):星がいっぱいの空」

stars-full-of-sky

と、ナイスなお気に入りの例をあげて行くうちに、それが歌になって行きます。

私のお気に入り(マイ・フェイバリット・シングス)歌詞(訳つき)

Raindrops on roses
バラのしずく

And whiskers on kittens
そして子猫のヒゲ

Bright copper kettles and warm woolen mittens
明るい色の銅のやかんと暖かい毛糸のミトン

Brown paper packages tied up with strings
ヒモで結びあげられた茶色の紙の包み

These are a few of my favorite things
私のお気に入りのほんのいくつか

 

Cream-colored ponies and crisp apple strudels
クリーム色のポニーと、そして、パリパリの、りんごのシュトゥルーデル

Doorbells and sleigh bells
ドアベルとソリの鈴

And schnitzel with noodles
カツレツとパスタ

Wild geese that fly with the moon on their wings
月を翼にのせて飛んでいる野生の雁たち

These are a few of my favorite things
これらは私のお気に入りのほんの一端


Girls in white dresses with blue satin sashes
青いサテンのリボンの白いドレスの女の子たち

Snowflakes that stay on my nose and eyelashes
私の鼻やまつげにのっかる雪のつぶ

Silver-white winters that melt into springs
春に溶けて行く白銀の冬

These are a few of my favorite things
これらは、たくさんある私のお気に入りのうちの、ほんのいくつかです



When the dog bites
犬にかまれたら

When the bee stings
ハチに刺されたら

When I'm feeling sad
悲しい気持ちになったら

I simply remember my favorite things
私のお気に入りを思い出すだけ

And then I don't feel so bad
そして、そうすれば、そんなに落ち込まずにすむんだ

My Favorite Things

composer : Richard Rodgers 
lyricist : Oscar Hammerstein II

 

これが「私のお気に入り」だ

具体的に、どんなものが「お気に入り」なのか、映像や画像やイラストを探してみました。


Raindrops on roses
バラのしずく

雨粒とバラ


And whiskers on kittens
そして子猫のヒゲ

子猫のヒゲ


Bright copper kettles 
明るくかがやく銅のヤカン

銅之薬缶


and warm woolen mittens
そして温かいウールのミトン

ウールのミトン

ミトンというのは、野球のキャッチャーのミットもそうですが、「親指」と、「親指以外」の2つの部分に分かれた手袋のことです。


Brown paper packages tied up with strings
ヒモで結んだ茶色の包み紙の箱


These are a few of my favorite things
これらは私のお気に入りのほんのいくつか

imagine-woman


Cream-colored ponies
クリーム色のポニー

cream-colored-pony


and crisp apple strudels
そして、パリパリの、りんごのシュトゥルーデル

りんごのシュトゥルーデル

「アップルパイ」みたいなものなんでしょうか。


Doorbells 
ドアのベル

doorbell

ドアのベル、今ではドアのそばにある「インターフォン」のことを「ドアベル」、と言うようですね。


And sleigh bells
そして、ソリのベル

 

「ソリのベル」は、こんなイメージですが、実際は馬のしっぽの付け根に輪を付けて、その輪に鈴が取り付けてあります。

競馬の競走馬ではよく見かけますが、この馬は興奮して気が荒くなっているので、後ろにいると後ろ足で蹴飛ばされる恐れがあるから注意して下さい、という意味の赤いリボンを尻尾の根元に結んである場合が、わりとあります。

「ソリのベル」も、意味合いとしてはそれと同じで、鈴の音が近くで聞こえたら、馬のおしりが近くにありますよ、蹴飛ばされないように気をつけて下さいね、という警告のためなんですね。

もちろん、遠くからでも馬が来ていることが分かる、という意味での警告にもなっているでしょうね。

www.youtube.com

雪があると、音が吸収されてしまうので、ことさらに音を立てることが安全のためには必要なことです。
雪の地方での「熊よけの鈴」も、同じ意味だと思われます。


And schnitzel with noodles
そして、カツレツとパスタ

揚げ物は、鶏のからあげなど、大人にも子どもにも人気がありますね。


Wild geese that fly with the moon on their wings
月を翼に乗せて飛んでいる野生のグースたち

月の下を飛ぶ野生のグースたち

神秘的な光景です。


Girls in white dresses with blue satin sashes
白いドレスと青いかざり帯の女の子たち


Snowflakes that stay on my nose and eyelashes
私の鼻とまつ毛に宿る雪の華

私はウサギです。


Silver-white winters that melt into springs
春に溶け出す白銀の冬


These are a few of my favorite things
これらは私のお気に入りのほんの一例

imagine-man


When the dog bites
犬がかんだとき

dogbite



When the bee stings
ハチが刺したとき

beesting


When I'm feeling sad
悲しくなったとき

sad


I simply remember my favorite things
私はお気に入りのものを思い浮かべるだけ

remember


And then I don't feel so bad
そうすれば、事態はそれほど悪くはないと思える

notsobad

 

ドイツ語で「ハクション」に対する「お大事に」は

映画では、ここまでの歌詞がもう1回繰り返されるのですが、それまでの間奏の間に、子どもたちがそれぞれ、自分の好きなものを口々に言い合います。

 

「Pussy willow (プッシー・ウィロー)ネコヤナギ!」

pussy-willow

 

「Christmas(クリスマス) クリスマス!」

 

「Running Rabbit (ランニング・ラビット)走るウサギ!」

running-rabbit

 

「No School(ノー・スクール) 学校の休み!」

no-school

 

「Pillow Fight (ピロー・ファイト)まくら投げ!」

pillow-fight

 

「Telegram (テレグラム)電報!」

 

telegram

 

「Birthday Present(バースデー・プレゼント) 誕生日プレゼント!」

 

birthdaypresent

 

「Any Present (エニー・プレゼント)プレゼントなら何でも!」

 

manypresents

 

「Ladybird」(レイディーバード)てんとう虫!」

lady-bird

水玉模様は、聖母マリアのイメージで、高貴な感じがあるので、「Lady」なんですね。

 

そして次に、男の子が自分も言おうと思ってベッドに登りますが、言葉の代わりにくしゃみが出てしまいます。

「Haktion (ハクション)ハクション!」

haktion

=聞いていると日本語そのままの発音のような、絵に描いたようなハクションの声ですが、この映画の舞台であるオーストリアで使われているドイツ語ではこんなくしゃみなんですね。
このオーストリア式のくしゃみに対しては、ジュリー・アンドリュースもドイツ語で「Gesundheit (グズンタイト、細かく言うとグズントハイト)」と答えます。
日本語で言えば「お大事に」、英語で言えば「God Bless You(神のご加護を)」ですね。
もともとは「健康」という意味だそうです。乾杯のときに「Gesundheit (グズンタイト)」言うと「健康を祝して」となります。

 

「ダイアナ・ロスとシュープリームス」版

さて、「私のお気に入り」、マイ・フェイバリット・シングス、My Favorite Thingsに出てくるアイテムを図解して来ましたが、音楽に合わせてアイテム画像が次々出てくる映像がありましたのでご紹介します。

このサウンド・オブ・ミュージックは1959年の映画ですが、同じ1959年に活動を開始した「ダイアナ・ロスとシュープリームス」がこの曲を歌っています。

www.youtube.com

なかなかジャズっぽい感じに仕上がっていますね。

たくさんの「私のお気に入り」が出てきます。

 

今回のお話

今回は「そうだ 京都、行こう」JR東海のCM曲にも使われている、サウンド・オブ・ミュージックの「私のお気に入り」(My Favorite Things)に出てくる「お気に入りアイテム」を図解してみました。

私たちも、犬にかまれたり、ハチに刺されたり、悲しい気持ちになる時に備えて、「お気に入り」なものを、いつでも思い浮かべられるように、頭の中にいつも用意しておきましょう。