一音九九楽

一音九九楽

いちおんくくらく★ひとつの音からたくさんの楽しいこと

「ラバーズ・コンチェルト」はバッハの「お気に入りメロ」だった。日本語訳と「聴き比べ」

ラヴァーズ・コンチェルト / サラ・ヴォーン A Lover's Concerto「ラヴァーズ・コンチェルト」 / サラ・ヴォーン・歌詞 オリジナルを歌ったのは「The Toys(ザ・トイズ)」 本当のオリジナルはクラシック 岩谷時子・訳詞、薬師丸ひろ子・歌 版 今回のお話 ラ…

松田聖子の「赤いスイートピー」で、彼がチラッと見るのは「駅の」時計だった

松本隆氏、NHK「うたコン」で「時計」の話 多作の松本隆氏 プロになるなら「売れる歌詞」 松田聖子さんにも多くの歌詞を 松田聖子は「声が乾いている」 「赤いスイートピー」の「時計」 松田聖子「赤いスイートピー」歌詞 本人が選ぶベスト曲は「WOMAN」 今…

「サントリー天然水」のCMで流れる曲は「ハナミズキ」フルコーラスバージョン映像も

柄本佑さん出演、奥さんの安藤サクラさんも声で出演 曲は「ハナミズキ」 大妻中野合唱部「ハナミズキ」 一青窈・ハナミズキ 「ハナミズキ」歌詞 「母の日」の謎 今回のお話 柄本佑さん出演、奥さんの安藤サクラさんも声で出演 現在放送されている「サントリ…

「別れの朝」(ペドロ&カプリシャス)の全歌詞を読む、元歌はウド・ユンゲルスのドイツ語だった

「別れの朝」ボーカル、初代と二代目と 【日本語】ペドロ&カプリシャス「別れの朝」前野曜子版(1971年) 【日本語】ペドロ&カプリシャス「別れの朝」歌詞 【日本語】ペドロ&カプリシャス「別れの朝」高橋まり版 【日本語】高橋真梨子「別れの朝」ライブ…

大瀧詠一「君は天然色」のミュージックビデオは、今も進化している

ダイハツMOVE(ムーヴ)CMに、山下達郎の新曲「MOVE ON」 TVCM ムーヴ 「青空」篇(15秒) ダイハツ公式 TVCM ムーヴ 「夕空」篇(15秒) ダイハツ公式 CMのための書き下ろし曲 「MOVE ON」歌詞 映像は「永井博」氏 大瀧詠一「君は天然色」 大滝詠一「君は天然色…

「街に聖者がやって来る」のではなく「天国に聖者が入って行く」歌だった?「聖者の行進」

「タウンワークのうた」元曲は「聖者の行進」 「タウンワークのうた」ハミング篇_15秒|【公式】タウンワーク 「タウンワークのうた」歌詞 WECARS(ウィカーズ) 「歌う看板くん」にも「聖者の行進」が WECARS 歌う看板くん「査定してみよう」15秒 WECARS 「…

我が青春の「布施明」、3つの「青春学園スポーツドラマ」の主題歌を歌っていた

カンツォーネと青春応援歌 布施明さんは、そのイタリア的、カンツォーネ的な、力強く、朗々と歌い上げる唱法で人気がありますね。「霧の摩周湖」「君は薔薇より美しい」など多数のヒット曲があって、中でも私は「積木の部屋」が最高傑作だろうと思います。 …

中尾ミエの「可愛いベイビー」は、「可愛い坊や」という意味だった!?

中尾ミエ「可愛いベビー」 「ベイビー」は男性に対しても使う 中尾ミエ「可愛いベイビー」日本語歌詞 「可愛いベイビー」って「私」のこと? 「コニー・フランシス」が先に日本語で歌った 「コニー・フランシス」は外国語に強い 訳詞家がレコーディングに立…

「ヤングマン・YMCA」の全歌詞を読む、元歌はゲイ・ピープルへの応援歌だった?西城秀樹とヴィレッジ・ピープル

Yahoo!(ヤフー)のCM音楽、元ネタは「YMCA」 カーラジオで聞いた「YMCA」 「ヤングマン・YOUNG MAN(Y.M.C.A)」西城秀樹 「ヤングマン・YOUNG MAN(Y.M.C.A)」西城秀樹、日本語歌詞 そもそもY.M.C.A.って何? 「バスケットボール」も「バレーボール」も、Y…

兵庫県西宮市立大社小学校校歌「大社小学校のうた」の楽譜と歌詞

「大社」は「広田神社」のこと 「音楽」の先生が作曲 「大社小学校のうた」楽譜 「大社小学校のうた」歌詞 1.六甲山の上の雲 2.大阪湾の上の雲 3.せんだんの木の上の雲 広田神社について 当時の明仁皇太子殿下もご参拝に 阪神タイガースも必勝祈願 今…

「嘘は罪」での、裏声が愉快な二人のハイトーン歌手に見る、西洋の裏声文化

びっくり仰天の裏声カントリー ジェリー・モンロー「嘘は罪」 It's A Sin To Tell A Lie 歌詞と日本語訳(嘘をつくことは罪である) スリム・ホイットマン「嘘は罪」 クセになる裏声 カントリーとヨーデルの裏声 カントリーとハワイアン 日本のハワイアン 欧…

「仰げば尊し」全歌詞を読む・元曲はアメリカの4部合唱曲

「仰げば尊し」の元曲も卒業式の歌だった 「仰げば尊し」の元曲は『Song for the close of school』(卒業の歌) Song for the close of school英語原歌詞と日本語訳 「仰げば尊し」日本語版 「仰げば尊し」日本語版歌詞 今回のお話 「仰げば尊し」の元曲も…

トニー・ザイラー「白銀は招くよ」の全歌詞を読む・「ドイツ語版」と、「子供向け」「大人向け」「若者向け」も

1972年日本「札幌冬季オリンピック」 1968年フランス「グルノーブル冬季オリンピック」 1956年イタリア「コルチナ・ダンペッツオ冬季オリンピック」 イナ・バウアーと共演も トニー・ザイラー「白銀は招くよ」主題歌 「白銀は招くよ」ドイツ語歌詞・日本語直…