- ⭐️役所広司さん、2023年フランスのカンヌ映画祭で最優秀男優賞受賞おめでとうございます⭐️
- 「ニューニュー語」解読その1
- 「ニューニュー語」解読その2
- 「ニューニューダンス」編
- メイキング映像
- 今回のお話
☆現在、この記事でご紹介したCMは、こちらの新しいバージョンに変わっています☆
☆なので、ここから下は、このCMの以前に放送されていたバージョンについての記事になります☆
⭐️役所広司さん、2023年フランスのカンヌ映画祭で最優秀男優賞受賞おめでとうございます⭐️
フランソワーズ・アルディの「さよならを教えて」のメロディーが流れる、コーヒー牛乳やカフェオレのようなベージュ色に統一された、パリの街角を思わせるオシャレなセット。
その中で、やはりコーヒー牛乳色、いえいえ「コーヒーニューニュー色」のファッションに身を包んだ登場人物によって繰り広げられるCMファンタジーの世界。
そして登場人物が話す言葉は、フランス語にも日本語にも聞こえる不思議な「ニューニュー語」。
本当は何と言っているのか、解読してみました。
「ニューニュー語」解読その1
「ニューニューな朝・その1
(ニューニュー語)」篇
登場人物は、牛乳ビンの形をしたキッチンカーを自転車で引っ張るコーヒーニューニュー売り子の杉咲花さんと、そこに通りがかった二人連れ、役所広司さんと神木隆之介さん、それにショーケースの中でウィンドウを拭いている店員さんです。
下の日本語版CM、「ニューニューな朝・その1(日本語)」篇、もご覧になると、内容もわかりやすいです。
【杉咲花】二人を見つけて遠くからあいさつ、
「ウシ〜〜」
(うし〜〜)
【役所広司】それに答えて、
「ドゥボー、コーヒーニューニューイポン」
(飲もう、コーヒーニューニュー一本)
【杉咲花】自転車から降りて役所さんに、
「ドゥジュ〜、コーヒーニューニュー」
(どうぞ、コーヒーニューニュー)
【杉咲花】神木さんにも、
「オンドルモワ」
(おんどれも=あなたも)
【神木隆之介】初めて見る製品なので、
「ノンドボー」
(なんだろー)
【役所広司】確認するように、
「オントワ、ミルキープレッソユンドケ」
(ホントは、ミルキープレッソ言うんだっけ)
【役所広司・神木隆之介】二人並んで、ごくごく飲みます。役所さんは牛乳を飲む時のお約束ポーズで、腰に手を当ててます。
【神木隆之介】飲んだあと、驚いたようすで、
「アララ〜、コーヒーニューニュー?」
(あらら、コーヒーニューニュー?)=実際のフランス語でも「Oh là là !」(オーララー)と言います。
【ショーケースの中の二人】ウィンドウを拭きながら、
「コーヒーニューニュー?」「コーヒーニューニュー?」
【ナレーション】ミルキープレッソの写真が出て、
「ホントの名前はミルキープレッソ」
【杉咲花】私、頑張って働かないと、なぜって、
「オントワ、カゾクミンナ、ウシ〜」
(ホントは、家族みんな、牛)
【役所広司】納得したように、
「ニューニューサントコウシ〜!」
(ニューニューさんとこ牛〜!)
【神木隆之介】そういう事なら応援します!という思いつめた表情で、
「アトジュポンクダサイ」
(あと十本ください)
【ナレーション】最後の場面にかぶせて、
「ニューニューな朝にミルキープレッソ」
最後の場面で、牛乳ビン型のキッチンカーを自転車で引いて行く杉咲さん。それを見送る役所さんは手を振りますが、神木さんは、いま買ったばかりの10本のコーヒーニューニューを、両腕いっぱいに抱えているので、手が振れません。
「ニューニューな朝・その1
(日本語)」篇
こちらは普通の日本語版です。
【杉咲花】遠くから二人を見つけて、
「おはようございま〜す」
【役所広司】右手を上げて早速注文です。
「コーヒーニューニュー1本」
【杉咲花】わざわざコーヒーニューニューを持ってきて、役所さんに向かって差し出しながら、
「はい、コーヒーニューニュー」
神木さんにも差し出して、
「あなたにも」
【神木隆之介】とまどいながら、
「何ですか?」
【役所広司】神木さんに説明して、
「ホントはミルキープレッソって名前なんだけどね」
【役所広司】【神木隆之介】二人揃って、コーヒーニューニューをゴクゴク飲みます。
【神木隆之介】感心したように、
「コーヒーニューニューだ!」
【ウィンドウの中の二人】二人でウィンドウガラスを磨きながら、声を合わせて、
「コーヒーニューニュー?」
【ナレーション】ミルキープレッソの写真が出ます。
「ホントの名前はミルキープレッソ」
【杉咲花】役所さんと神木さんに向かって、
「私、がんばって働かないと。家族全員ウシなんで」
と言うと、全員ウシの家族の様子が映し出されます。
【役所広司】杉咲さんに同情するように、
「ニューニューな家族なんだな〜」
【神木隆之介】それを聞いて、男気を出して、両手の平を広げて申し出ます。
「あと10本ください」
【ナレーション】自転車を一生懸命こいで立ち去る杉咲さんを見送る役所さんと神木さん、役所さんは手を振りますが、神木さんの両手には10本のコーヒーニューニューが。
その映像にかぶせて、
「ニューニューな朝に、ミルキープレッソ」
いたって普通の会話なのですが、杉咲花さんの「私、がんばって働かないと。家族全員ウシなんで」という、とんでもない発言で、いきなりファンタジーの世界に入ってしまいます。
こうやって比べてみると、「ニューニュー語」編のほうが、最初から不思議なファンタジー感があるので、「ウシな家族」のファンタジーも、すんなり受け入れられますね。
「ニューニュー語」解読その2
「ニューニューな朝・その2
(ニューニュー語)」篇
「その2」の主な登場人物は、コーヒーニューニュー売り子の杉咲花さんと、通りがかった二人連れ、役所広司さんと神木隆之介さん、それにベンチに緑のペンキを塗っていたおじさんです。
神木さんのセリフが秀逸な、このページ下にある日本語版CM映像もご覧になると、内容もわかりやすいです。
【お客さんたち】ニューニューカーに集まりながら、
「コーヒーニューニュー?」「コーヒーニューニュー?」
【杉咲花】車から顔を出して、
「ドゥーユー?コーヒーニューニュー」
(どうよ?コーヒーニューニュー)
【役所広司】神木さんに、
「メサウレテールコーヒーニューニュー」
(めちゃ売れてる、コーヒーニューニュー)
【杉咲花】わざわざ二人にコーヒーニューニューを持ってきて、
「イツモドゥーモアリガジュ」
(いつもどうもありがと)
【役所広司・神木隆之介】役所さんは手を腰にあてて、二人でごくごく飲みます。
【神木隆之介】役所さんに向かって、
「ケスモ、コーヒーニューニューケボン」
(今朝も、コーヒーニューニュー気分)
【役所広司】ペンキ塗りたてのベンチに座りながら、
「ヨッコラセ」
(よっこらせ、これは日本語ですね)
【役所広司】手についたペンキにびっくりして息を飲む、
「ハーッ!」
(はーっ!)=フランス語では文頭の「H」を発音しないため、本当は「アーッ!」ですね。
【ペンキを塗ってるおじさん】「NewNew」と書かれた貼り紙を指して、
「コーヒーニューニュー」
(ここは新しく塗ったって意味で、ニュー、ニュー、新しい新しい、と書いてあるんだよ)
【神木隆之介】杉咲花さんに向かって、
「パパ、ママ、ナンカ、ユウタトラー?」
(パパ、ママ、何か言うたとら?)=フランス語でも papa「パパ」 maman「ママン」と言います。
回想シーンに場面が変わって、杉咲花さんの家、ニューニュー家。
神木さんがご家族に結婚の申込みのご挨拶ですね。
【神木隆之介】緊張した面持ちで、
「ケコン、サセテ、ケボン」
(結婚、させて、希望)
それを聞いた杉咲家のウシのみなさん、開いた口がふさがらない状態です。なぜそんなにびっくりしたのかは、下の日本語版CM映像をご覧になると分かります。神木さんが緊張のあまり、とんでもない事を言ってしまうのです。意味は合っているんですけどね。
ここで、場面は現在に戻って、
【杉咲花】神木さんへの返事は、
「ビックリウシー、デソワ」
(びっくり牛、ですわ)
【役所広司】神木さんの肩をペンキのついたままの手で叩きながら、
「オメーラ、ヤルジャン、ハハハ」
(お前ら、やるじゃん、ははは)
杉咲さんを見送る役所さんの背中と、神木さんの肩には緑のペンキがべったり。
そして、こちらが日本語版CMです。神木隆之介さんが緊張のあまり、とんでもないことを言います。(意味はまちがってはいないのですが)
「ニューニューな朝・その2
(日本語)」編
普通の日本語です。
【お客さんたち】ニューニューカーに集まりながら、
「コーヒーニューニュー?」「コーヒーニューニュー?」
【杉咲花】車から顔を出して、
「はい、コーヒーニューニュー」
【役所広司】神木さんに、
「大人気だな、コーヒーニューニュー」
【杉咲花】わざわざ二人にコーヒーニューニューを持ってきて、
「いつもありがとうございます」
【役所広司・神木隆之介】役所さんは手を腰にあてて、二人でごくごく飲みます。
【神木隆之介】杉咲さんに向かって、
「今朝もまちがいなく、ニューニューな気分ですね」
【役所広司】ペンキ塗りたてのベンチに手をついて座ります。
「よっこいしょ」
【役所広司】手についたペンキにびっくりして息を飲みます、
「はーっ!」
【ペンキを塗ってるおじさん】「NewNew」と書かれた貼り紙を指さして、
「コーヒーニューニュー!」
(ここは新しく塗ったって意味で、ニュー、ニュー、新しい新しい、と書いてあるだろうが)
【ナレーション】ミルキープレッソの写真が出ます。
「ホントの名前はミルキープレッソ」
【神木隆之介】杉咲花さんに向かって、頭をかきながら、
「この前のこと、ご両親、なんか言ってた?」
回想シーンに場面が変わって、杉咲花さんの家、ニューニュー家の様子。
神木さんが杉咲さんと一緒に、ご家族に結婚の申込みのご挨拶に来たんですね。
【神木隆之介】緊張した面持ちで、
「お嬢さんに、ぼ、僕をあげます!」
それを聞いた杉咲家の牛のみなさん、開いた口がふさがらない状態です。
ここで、場面は現在に戻って、
【杉咲花】神木さんへの返事は、
「驚いてました。ニューニューなプロポーズだ、って」
【役所広司】神木さんの肩をペンキのついたままの手で叩きながら、
「お前ら、いつのまに」
杉咲さんを見送る役所さんの背中と、神木さんの肩には緑のペンキがべったり。
役所さんは背中のペンキには気が付かず、自転車をこいで超スローペースで遠ざかる杉咲さんに手を振りますが、神木さんは肩のペンキが気になって、それどころではありません。
こちらの日本語版の神木さんのセリフ「お嬢さんに、ぼ、僕をあげます!」が、神木さんによる、見る人ならびにニューニュー家の人々の意表を突くセリフです。
こんなふうに言われては、ニューニュー家のみなさんの、びっくり仰天、開いた口がふさがらない状態なのも分かりますね。
それを受けての杉咲さんの「驚いてました。ニューニューなプロポーズだ、って」という返しも気が利いています。
「ニューニューダンス」編
この、それぞれ30秒の本編に先立って公開されたのが、15秒の「ニューニューダンス」編でした。
ノリノリのリズムに乗って踊る皆さんのキレッキレの不思議なダンスです。
7つのバージョンがあります。
オリジナルメンバー
「ニューニューダンス」その1
出演者:役所広司 、杉咲花、 神木隆之介
☆この動画だけ、見つかりませんでした☆
ARuFaさん
「ニューニューダンス」その2
出演者:杉咲花、 神木隆之介、 ARuFa
金子みゆさん
「ニューニューダンス」その3
出演者:杉咲花、 神木隆之介、 金子みゆ
パークマンサーさん
「ニューニューダンス」その4
出演者:杉咲花、 神木隆之介、パークマンサー
金田哲(はんにゃ)さん
「ニューニューダンス」その5
出演者:杉咲花、 神木隆之介、 金田哲(はんにゃ)
小島よしおさん
「ニューニューダンス」その6
出演者:杉咲花、 神木隆之介、 小島よしお
全員参加
「ニューニューダンス」その7
出演者:ARuFa、 金子みゆ、 パークマンサー、 金田哲(はんにゃ)、 小島よしお
メイキング映像
こちらはおまけのメイキング映像です。
今回のお話
今回は、ニューニュー語が気になる「クラフトボスミルキープレッソ」おしゃれなCMの中で、登場人物が話している「ニューニュー語」が何と言っているのかを解読してみました。
それはちがうよ、こう言っているんだよ、というご意見があればお知らせください。
なお、未確認ですが、中国語では「牛乳」の事をニューニュー[牛奶](Niúnǎi)と言う、という情報があります。
サントリークラフトボス、「コーヒーニューニュー」のCM、現在はこちらのCMバージョンになっています。