一音九九楽

一音九九楽

いちおんくくらく★ひとつの音からたくさんの楽しいこと

「メサイア」の「ハレルヤ」と「こげよマイケル」の「ハレルヤ」

「ハレルヤコーラス」に乗せて歌われる「アリエール」って、あり得〜る?

洗濯洗剤「アリエール」のCM。今回は生田斗真(いくたとうま)「主任研究員」と、「こども研究員」として川原瑛都(かわはらえいと)くんが出演しています。

【アリエール除菌プラス】スゴ泡処方・除菌で汚れ・ニオイ・洗濯槽の菌の巣も浮かせて落とす!30秒

youtu.be

主任「洗濯科学のアリエール」、「濡れるとまたニオうタオル」

こども「うわー」

主任「持ち帰り忘れた体操着」

こども「たまにやっちゃいます」

主任「そんな手強いニオイ、どう落とす?」

こども「ママなら、つけ置きします」

主任「そのひと手間、アリエールにまかせなさい」

ナレーション「すご泡にパワーアップ」「アリエール除菌プラス」「すご泡処方が、奥の菌までごそっと落とす」「さらに、洗濯機丸ごと除菌」「ニオイすご落ち」

こども「これだけで良いなんて」

主任「アリエール(あり得ーる)でしょう」

こども「しつこい汚れも」

主任「すご泡除菌で解決」

バックのCM曲は?

さて、このCMのバックに流れている音楽、こちらの音楽だとお思いでしょう?

私もパッと聞いた感じ、この曲そのものだと思いました。

ヘンデルのオラトリオ「メサイア」より「ハレルヤ・コーラス」
ウクライナ国立歌劇場管弦楽団、晋友会合唱団

youtu.be

ヘンデル、ハレルヤコーラス歌詞

【繰り返しは省略】

Hallelujah,
神をほめたたえよ

For the Lord God Omnipotent reigneth,
なぜなら、全能の主である神が統治するからである

Hallelujah!
神をほめたたえよ

The Kingdom of this world is become
この世の王国は

the Kingdom of our Lord and of His Christ,
私たちの主とそのキリストの王国となった

and He shall reign for ever and ever,
そして、彼は永遠にいつまでも君臨するであろう

Hallelujah!
神をほめたたえよ

King of Kings, and Lord of Lords,
王の王、主の主

and He shall reign for ever and ever,
そして、彼は永遠にいつまでも君臨するであろう

Hallelujah!
神をほめたたえよ

なんと壮大で華麗な音楽でしょう。

歌詞が違う

CMもまさにメロディーはその通り、

「ハーレルヤ、ハーレルヤ、ハレルーヤ、ハレルーヤ、ハレーールーヤー」

という「ハレルヤ・コーラス」ですね。

 

ところが、CMの歌詞の方をよくよく聞いてみると、CMの方は

「アーリエル、アーリエル、アリエール、アリエール、アリーーエールー」

と歌っているのでした。

これはだまされますね。

 

「ハレルヤ」と「アリエール」比べてみると、どちらも4つのカタカナの音でできていて、どちらもラ行の音が2つ入っているので、確かに似ていると言えば似てますね。

音楽用語マメ知識

🟢ちなみに「ヘンデル」はイギリスの作曲家。ドイツの「バッハ」と全く同じ生まれ年です。

🟢「オラトリオ」は舞台装置なしのオペラという感じの、歌付きの組曲です。

🟢また「メサイア」は「メシア(救世主)」の英語読みです。つまりこの曲、歌詞は全編英語で歌われています。

🟢「ハレルヤ」はヘブライ語で、「ハレル」が「賛美せよ、ほめたたえよ」という意味、「ヤ」が「神様」という意味なので、つまり「神様を賛美せよ、ほめたたえよ」という意味になりますね。

「ハレルヤ」は「晴れるや」?

エリエールは洗濯洗剤なので、洗濯物はよく乾いて欲しいですね。そのためには、天気が晴れることは重要な要素です。

なので、「ハレルヤ」コーラスは「晴れるや」と通じる、というつながりもあったので、このCMソングに採用されたのだと思います。

主なつながりは、この洗剤「アリエール」は、洗濯物の「救世主」である、という意味なのでしょうが。

こげよマイケル

さて、「ハレルヤ」と聞いて、もう一曲、連想する曲に「こげよマイケル」という曲があります。

この曲は、歌詞のフレーズの終わりの部分に、合いの手のように「ハレルヤ」と歌うのですが、日本人にはやはり「晴れるや」と聞こえてしまうんですね。

ドリフ版、こげよマイケル

そのムズムズ感を早速、実際に歌にしてしまったのがドリフターズでした。

作詞は「なかにし礼」です。

ドリフターズ・荒井注(あらいちゅう)「こげよマイケル」なかにし礼作詞

youtu.be

歌詞はこちらです。

こげよマイケル

明日の天気 ハレルヤ
雨が降っても ハレルヤ

誰より君に ホレルヤ
お願いキスを サセルヤ

二人で夫婦に ナレルヤ
可愛い赤ちゃん デキルヤ

なんにもほかに イラヌヤ
みつめられると テレルヤ

君の答えが マテルヤ
もうすぐ結論 ダセルヤ

ひじてつの跡が ハレルヤ
君の彼氏が ヤケルヤ

やけ酒のんで ヨセルヤ
破れた恋に ナケルヤ

ハレル~~~ヤ!

作詞;なかにし礼

映像の中に若い時の「志村けん」がいますね。なかなかのイケメン、当時のスーパースター「沢田研二」と仲が良かったようです。

そう言えば「なかにし礼」には「恋のハレルヤ」なんて歌もありましたね。

元曲はゴスペル

この曲の元々の曲は、アメリカ南北戦争当時に奴隷だったアフリカ系の人々の間で歌われていたスピリチュアル「霊歌」ですが、元々は船の漕ぎ手だったアフリカ系の人たちの労働歌でした。

その過酷を極める労働環境は話に聞くばかりで、想像もつきませんが、天国に行った方がよっぽど楽だろう、というほどだったと言われています。

聖書用語ミニ解説

「マイケル」というのは天使「ミカエル」の英語読みで、渡ろうとしている「ヨルダン川」は、この世とあの世の間にある、日本で言う「三途の川」、「シスター」は尼さんの最上位マリア様、「向こう岸」というのは天国のことです。この「ハレルヤ」には切実な思いがこもっています。

The Highwaymen「Michael, Row the Boat Ashore」

youtu.be

1961年9月のアメリカビルボードNo. 1ヒットです。

歌ったのはコネチカット州、ウェズレイヤン大学の学生寮に在住の学生5人組「ハイウェイメン(The Highwaymen)」

こげよマイケル・歌詞

Michael row the boat ashore, Hallelu Yah.
Michael row the boat ashore, Hallelu Yah.
大天使ミカエル、舟を向こう岸までこいでよ、神をほめたたえよ


Sister help to trim the sail, Hallelu Yah.
Sister help to trim the sail, Hallelu Yah.

シスター聖母マリア、帆をつくろうのを手伝ってよ、神をほめたたえよ


Michael row the boat ashore, Hallelu Yah.
Michael row the boat ashore, Hallelu Yah.

大天使ミカエル、舟を向こう岸までこいでよ、神をほめたたえよ


The River Jordan is chilly and cold,Hallelu Yah.
Chills the body but not the soul, Hallelu Yah.

ヨルダン川は寒くて冷たい、神をほめたたえよ
身体は冷えるが心は冷えない、神をほめたたえよ


Michael row the boat ashore, Hallelu Yah.
Michael row the boat ashore, Hallelu Yah.

大天使ミカエル、舟を向こう岸までこいでよ、神をほめたたえよ


The river is deep and the river is wide, Hallelu Yah.
Milk and honey on the other side, Hallelu Yah.

川は深くて、川は広い、神をほめたたえよ
甘いミルクアンドハニーが向こうの岸に、神をほめたたえよ


Michael row the boat ashore, Hallelu Yah.
Michael row the boat ashore, Hallelu Yah.

大天使ミカエル、舟を向こう岸までこいでよ、神をほめたたえよ

「ミルクアンドハニー」は「乳と蜂蜜の流れる地」つまり「約束の地」として聖書に書かれている土地、国のことです。

大天使ミカエルがいて、聖母マリアがいて、キリストはどこにいるのでしょう。
もちろん、向こう岸、天国で待っているんですね。

とも思いましたが、もしや、ボート(舟)自体がキリストである可能性も。

今回のお話

今回は、エリエールのCMに使われているヘンデルの「メサイア」からのフルオーケストラと合唱隊による大掛かりで華麗な「ハレルヤ」と、「こげよマイケル」で合いの手のように使われている「ハレルヤ」を比べてみました。

その結果、歌う時、場所、人、さまざまなシチュエーションによって、さまざまなニュアンスがあることが分かりました。